検体測定室(ゆびさきセルフ測定室)は、指先から採取したわずかな血液をもとに、生活習慣病に関連する数値などを測定できるスペースです。

ニュース

2017年10月4日

「世界糖尿病デー・健康啓発セミナー2017」を、11月1日に開催いたします。

世界糖尿病デー・健康啓発セミナー2017

日 時

2017年11月1日(水)19:00~21:00(受付開始・開場 18:30)

場 所

東京大学 医学部 鉄門記念講堂
住所:東京都文京区本郷7-3-1 医学部教育研究棟 14階 →地図
TEL:03-3812-2111(代表)

対 象

薬剤師、薬局経営者、検体測定室関係者、及び報道関係者

参加費

3,600円(税込)
※ただし、検体測定室連携協議会の会員様 及び 報道関係者様無料
※会員ご入会費も3,600円です。ぜひ、この機会にご入会いただきたくよろしくお願い申し上げます。
※セミナー参加費は、当日受付にてお支払いください。
※会員ご入会は、事前にWebにてお申し込みください。

プログラム(予定:タイトル・内容・演者は後日変更の可能性あり)

19:00~ 開会

検体測定室連携協議会 執行委員長
筑波大学 内分泌代謝・糖尿病内科 准教授 矢作 直也 先生

19:10~ 演題①

「検体測定室ガイドラインについて」(20 分)

厚生労働省 医政局 地域医療計画課 医療関連サービス室 係長 板井 隆三 様

19:30~ 演題②

「検体測定室における脂質測定の意義」(質疑応答含む20分)

柏市立介護老人保護施設 はみんぐ 施設長
東京慈恵会医科大学附属病院 客員教授  多田 紀夫 先生

19:50~ 演題③

「検体測定室連携協議会 外部精度管理調査について」(質疑応答含む20分)

検体測定室連携協議会 運営者支援ワーキンググループ 精度管理チーム
一般社団法人 検査医学標準物質機構 基準分析部門 部長 櫻井 啓子 様

20:10~ 演題④ 検体測定室運営事例(20分×2例)

「食後血糖値測定の有用性について」

株式会社ココカラファインヘルスケア 調剤事業部事業推進チーム 課長 大西 清隆 様

「検体測定室開設の意義、お客様との関係構築について」

有限会社はるか薬局 山里支局 管理薬剤師 鍋谷 伸子 様

20:50~ 閉会

矢作 直也 先生

定員

200名

  • 先着受付順。
  • 定員に達し次第、受付締切とさせていただきます。
  • 定員以降にお申し込みいただいた方には、申し訳ございませんが後日、ご連絡いたします。

申込方法

以下の必要事項をご記入のうえ、10月27日(金)までにメールもしくはFAXにてお申し込みください。
Mail:info@yubisakiself.jp
FAX:03-3865-3107

  1. お名前(姓・名・ふりがな):
  2. 検体測定室連携協議会 会員区分:
    1. 個人正会員
    2. 個人賛助会員
    3. 法人・団体正会員
    4. 法人・団体賛助会員
    5. 非会員
  3. 職種区分(複数選択可):
    1. 薬剤師
    2. 検体測定室運営者
    3. 検体測定室従事者
    4. 薬局経営者
    5. 薬局従事者
    6. 機器メーカー
    7. 検体測定室関係者
    8. 報道関係者
    9. その他(具体的に:   )
  4. 検体測定室 施設名(「職種区分」の2.運営者・3.従事者のみ):
  5. メールアドレス
  6. ご所属団体(次の団体にご所属の方は、番号をご記入ください):
    1. 日本保険薬局協会
    2. 日本臨床栄養協会
    3. 日本チェーンドラッグストア協会
    4. 日本ヘルスケア協会

主 催

検体測定室連携協議会

共 催

筑波大学内分泌代謝・糖尿病内科
東京大学「自分で守る健康社会」COI拠点
アリーアメディカル株式会社
株式会社エル・スマイル
株式会社ココカラファイン
(他調整中)

後 援

一般社団法人 日本保険薬局協会
一般社団法人 日本臨床栄養協会
日本チェーンドラッグストア協会
一般財団法人 日本ヘルスケア協会
糖尿病治療研究会
日本一般用医薬品連合会

お問い合わせ先

検体測定室連携協議会 事務局
〒101-0032 東京都千代田区岩本町 1-8-15 イトーピア岩本町1丁目ビル 4階
TEL:03-5833-7045 FAX:03-3865-3107
Mail:info@yubisakiself.jp

Copyright © 検体測定室連携協議会 All Rights Reserved.